Internet Explorer 7
IE の最新版である期待の Internet Explorer 7 の Beta 2 Preview が MSDN 会員以外でも使用可能になりました。
ダウンロードはコチラの Download から
*英語版なので、注意してください。
Portable Sleipnir の記事は続きの下部にあります。
*インストール方法
ダウンロードした IE7B2P-WindowsXP-x86-enu.exe を実行し、基本的に Next を押しましょう。
一度正式な Windows かどうかの認証が必要になりますが、普通は皆さん無事パスすると思います。
あとは勝手にインストールされます。
*使用してみて
@お気に入りの挙動が面白い
サイドバー方式ではなく、ボタンを押すとマンガの " ふきだし " のように現れます。
その時にサイドバーになるボタンを押してはじめてサイドバーになります。
@Google検索エンジンがデフォルトでうれしい
Firefox や IE コンポーネントブラウザのように、最初から検索ボックスが(デフォルトでは右上に)ついてます。それが初期設定から Google になってるので便利です。
@一括削除はやっぱり良い
Tools とかいてあるボタンの Delete Browsing History から履歴の削除が簡単に行えます。良いですね。
@RSSフィードの表示が良い
7の大きな変更点の1つがRSSリーダー機能です。試してみましたが、非常に格好良い表示の仕方をします。まるでそのページがあるかのようなデザインで素晴らしいです。
@表示できないバグが多いようです
Hotmail Beta や Ninja Tools のアクセス解析画面など、表示できないページが多いようです。
私は Hotmail Beta を使用してるので、表示させてみました。全く話にならないありさまでした。
使い物になりません。同じ Microsoft 関連のサービスなのにと思いました。
IE 7 をいれると、 IE コンポーネントブラウザの描写エンジンも変更されるわけです。ですので注意が必要です。
▼関連記事
■窓の杜 - 【NEWS】タブ切り替えやRSSに対応した「Internet Explorer 7」Beta 2が一般公開
*****
Sleipnir 2 を USB にいれて持ち運べる Portable Sleipnir が公開されました。
ダウンロードはコチラの一番下
本体を含め、設定したあとの容量は5MB強とのことで、USB にいれて持ち運ぶのに調度良いサイズです。
Gecko エンジンや追加スクリプト等を削除することによりコンパクト化をはかっている模様。
クッキーやキャッシュなどは USB には保存されないため、漫画喫茶などで使用する場合は使用後に削除することをお勧めします。
▼関連記事等
■窓の杜 - 【NEWS】USBメモリに入れて持ち運べるよう容量を大幅に縮小した「Portable Sleipnir」