11月10日
■数日中に回復の見込みのお知らせ
別アカウントに全コンテンツをミラーリングし障害前と全く同じ状態を作り出したところ、そちらは普通に繋がりました。明日頃に様子を見計らってそちらへmagic3.netドメインの移行を行えば、10月28日時点のコンテンツが復活すると思います。
■QuickTimeにまた深刻な脆弱性--修正パッチは未公開
■ソフトバンクやイー・アクセスなど、携帯電話事業認可を受けてコメント
■NTT、再編計画を発表--インフラはNTT東西、ネットサービスはNTTコムに集約
■SONY BMG、DRMソフトのrootkit問題で新パッチ、批判は収まらず
■11月の月例パッチは「Graphics Rendering Engineの脆弱性」などを修正
■携帯電話の新規参入、3社に許可--2006年にも新サービスが登場へ
■東芝ソリューション、個人情報保護対応基準をコンタクトセンタソリューションに適用
■「Google Earth」がバージョンアップして一部で広告表示を開始
■またもやWinny上に原発の検査情報などが流出
■Googleを偽った詐欺サイト「賞金400ドル送ります。カード番号教えて」
■アップロードした動画をiTunesや携帯電話向けに配信できる「mooom」