
ブログが爆発的に増えている中、サービス提供をする側では一時期ディスク容量の拡大合戦があり、現在も引き続いていてSo-net blogが500MBに引き上げになりました。
そして今度は無料レンタルブログでさえも動画埋め込みができたり、機能の拡張が急がれています。(良い意味)
■livedoor Blog、MP4/MOV/WMV/3GP形式に対応した動画投稿機能を実装
■So-net、「So-net blog」で動画対応、各種機能も拡張
【So-net blog】
・対応フォーマット:MPEG-4 のみで、画面サイズはQVGA(320×240ドット)以下
・1ファイルの容量:1MBまで
・動画対応の告知ページ:http://blog.so-net.ne.jp/blog_wn/2005-10-21-1
【livedoor Blog】
・対応フォーマット:MP4/MOV/WMV/3GP
・1ファイルの容量:2MBまで
・動画対応の告知ページ:http://blog.livedoor.com/cybershot.html
ライブドアは本日Wiki対応が実現し、より充実したサービスを提供しようとしている様子が伺えます。
▽ 別の視点のブログ関連話題
■「企業の89%がブログを導入済み/導入予定」、米調査
■携帯ブログに乗り出したOpera
■ブログスパムの悪夢--「スプログ」でグーグルのBloggerが大混乱
■「iPodユーザーは活発なメディア発信源,ブログ作成者の割合が特に多い」,米調査
■総務省、ビジネスブログ及びビジネスSNS事例を募集
■「ブログ」利用者9月末で473万人、半年で4割増・総務省
■縦書きブログ構築サービス