手動更新の人は以下から最新にアップデートしましょう。
http://windowsupdate.microsoft.com/
■詳細:上から2つが緊急、他重要が5件
MS06-004:Internet Explorer用の累積的なセキュリティ更新プログラム(910620)
MS06-005:Windows Media Playerの脆弱性により,リモートでコードが実行される(911565)
MS06-006:Windows Media Playerプラグインの脆弱性により,リモートでコードが実行される(911564)
MS06-007:TCP/IPの脆弱性により,サービス拒否が起こる(913446)
MS06-008:WebClientサービスの脆弱性により,リモートでコードが実行される(911927)
MS06-009:韓国語版Input Method Editorの脆弱性により,特権が昇格される(901190)
MS06-010:PowerPoint 2000 の脆弱性により,情報漏えいが起こる可能性がある(889167)
■関連記事
マイクロソフト、2月の月例パッチをリリース--WMFの脆弱性を含む7件の問題に対応
マイクロソフトが月例パッチ7件を公開、IEやWMPには“緊急”のパッチ
WindowsやIEに合計7件のセキュリティ・ホール,今すぐアップデートを