
KMのコミュニティケーキ会 in 新宿を開催。8月にオープンしたばかりでまだ行ったことのないスイーツパラダイス新宿東口店にしました。
当日や前日の突発キャンセルが4名発生しましたが、それでも最終的には主催含めて9名での進行となりました。通常2時間のカラオケですが、集合時間をかなり早めにしていたため、門限が一番早い人を考慮しても3時間できました。
▼当日の内容(実績)
1つめの企画:アニメイト新宿店の各フロア巡り
2つめの企画:スイーツパラダイス新宿東口店(8月にオープンしたばかり)でケーキバイキング
3つめの企画:カラオケ館で3時間歌いました(一人当たり710円)
▼今回もみんなで歌ったカラオケの内容を収録
・第12回 → http://www.nicovideo.jp/watch/sm15368076
・第13回 → http://www.nicovideo.jp/watch/sm15447366
・第14回 → http://www.nicovideo.jp/watch/sm15697377
・第16回 → http://www.nicovideo.jp/watch/sm15969863
前回に引き続き、当会の説明を記した紙を配布。さらに今回は参加者の集合後にミーティングを初実施しました。この2つの要素により、今回初参加の人にも当日の流れや留意点が分かってもらえたと思います。今後も続けていこうと思います。
開店前のアニメイト新宿店に移動。10分ほど時間が余ったので各自簡単な自己紹介をしました。
アニメイト新宿店の看板。いつものようにまずエレベータで最上階まで昇ってから、各フロアをみんなで見て周りました。アニメイト新宿店は初めて足を運んだのですが店内は地下2階~地上3階まであったので約1時間半滞在となりました。
12時40分に予約しておいたスイーツパラダイス新宿東口に到着。ケーキバイキング料金を参加者から徴収して取りまとめました。
お店の案内もハロウィン仕様になっています。
クーポンサイトを表示した携帯を見せれば無料でオリジナルグッズがもらえるので、全員分もらいました。(恒例)今回もクリアファイルでしたが、若干絵柄が変わっていました。
お皿やフォークの置き場所がライトアップされていておしゃれです。
10月も下旬となりましたが、未だにカキ氷があり、食べている参加者もいました。
チョコレートファウンテン。新宿東口店は設置周りの見た目が凝っていました。
店員さんから、ピザが注文できることを伝えられたので全員分注文しました。
今回は新たな趣向として、食べる前に各卓のお皿の盛り具合の様子などを高画質で動画撮影しました。
食事のペースは人により様々。先にお腹いっぱい食べ終わってバイキング時間満了まで暇な人のために、第14回から用意したスケッチブックを渡しました。絵が描ける人は描き、描かない人は過去の絵を見るなり描いている人の様子を見るなどワイワイ楽しんでもらえたので成功でした。
埼玉の大宮店で開催した時に印象に残っている「オニオンスープ」がありました。好きなので、3杯以上おかわりしました。
スープの底から上部に向け少しかき混ぜることで、いつもなるべくたまねぎを多めに取っています。
参加者がカキ氷を持ってきたので、まだカキ氷が取り扱われていることを知りました。
店内の時計は何種類もありました。そのうちの1種類。
普段はオレンジジュースですが、最近メロンソーダから飲んでいます。
サラダコーナーの見た目が他の店舗とは違っていました。
お店は地下にあり、地上から地下へ向かう途中に立て札がありました。
カラオケ館でカラオケ。参加者の中で一番門限が早い人を基準にしましたが、今回は集合がかなり早めだったため、3時間たっぷり歌いました。
左が今回もらったクリアファイル。右が前回もらったクリアファイルです。クーポンを使えば無料でもらえるので、毎回もらっています。そのうちどんどん溜まって引き出しが溢れるかも。